2025-07

家づくり・すまい

【買って失敗→買い直して大満足】洗濯機のかさ上げ台レビュー|ルンバが通れる台を選ぶコツとは?

洗濯機下をルンバブル化したいあなたへ 「洗濯機の下のホコリまでロボット掃除機が掃除してくれたら最高だろうな…」 これは、平屋の間取りを考えていた頃から、私がずっと夢見ていたこと。 新居では家事の負担を減らしたくて...
家づくり・すまい

【後悔ポイントも公開】20坪の平屋で4人暮らし|4年住んでわかったリアルな失敗と迷い

20坪の平屋で4人暮らし、本当に快適?後悔していない? 小さい家には「管理がラク」「建築コストが抑えられる」など、たくさんのメリットがあります。コンパクトな平屋に暮らしはじめて今年4年目の我が家。 実際に暮らしてみると「ここは...
家づくり・すまい

【子ども部屋のベッド選び】無印のシングルベッドにした理由|オネショ対策と寝具の工夫

わが家は、20坪の平屋に4人暮らし。 「小さな家の子ども部屋にベッドを置いても狭くならないかな?」と不安もありましたが、この春から無印良品のシングルベッドを2台、子ども部屋に導入しました。 今回は、✅ 子ども部屋にベッドを置い...
ミニマルライフ

【20坪の平屋】小さな家で心地よく暮らすために手放したモノ・取り入れたモノ

わが家は20坪の小さな平屋に、夫と子ども2人の4人家族で暮らしています。 家を建てるときに大切にしたのは、「広さよりも心地よさ」。 小さな家では、何を持ち、何を持たないかを常に意識しなければなりません。 今回は、わが家が...
家計・お金

【住宅ローン繰り上げ返済】する?しない?メリット・デメリットとわが家の判断ポイント

はじめに|住宅ローンの繰り上げ返済に悩むあなたへ 「住宅ローンの繰り上げ返済は本当にした方がいいの?」「するならタイミングはいつがベスト?」と悩む方はとても多いのではないでしょうか。わが家も住宅ローンを組む前も後も、何度も繰...
家計・お金

【実例】20坪の平屋・4人家族の固定資産税はいくら?入居4年目のリアルを公開

我が家は、延床約20坪の小さな平屋に家族4人で暮らしています。 「小さい家だと固定資産税はいくらくらいになるの?」とSNSのフォロワーさんからよく質問されます。 でも、実際にどれくらいの金額がかかるのかは意外と知られていません...
家づくり・すまい

【保存版】丸テーブルは何センチが正解?4人家族にちょうどいいサイズと選び方のコツ

丸テーブルはサイズ選びがとても大事 ダイニングテーブルといえば四角いテーブルを思い浮かべる方が多いですが、最近は「丸テーブル」を選ぶ家庭が増えています。 角がない丸テーブルは、小さなお子さんがいる家庭でも安心して使えますし、...
家づくり・すまい

20坪の平屋リビング収納|造り付け収納なしでも快適に暮らす方法とおすすめ家具

20坪の平屋リビングに造り付け収納を作らない選択 小さな平屋に住むと、収納スペースが限られていることが課題になります。特に20坪の平屋の場合、リビング収納をどう作るかは間取り計画でも重要なポイントです。 わが家ではLD...
家計・お金

🌿住宅ローンを無理なく返済する方法|小さな家だからできた負担の少ない暮らし

🌼 はじめに|小さな家でも住宅ローンの不安はある 家を建てることは、人生で一番大きなお金の使い道のひとつです。 わが家も例外ではなく、「このローンを本当に返していけるだろうか」と何度も夫婦で話し合いました。 わが家は平屋...
タイトルとURLをコピーしました