子どもとの暮らしや季節の楽しみ、わが家のちょうどいい日常の工夫をご紹介。

【体験談】アルザスからグローバルトレードに買い換えた理由|クリスマスツリーレビュー&揃えるべきアイテム
クリスマスツリーを選ぶときって、めちゃくちゃ迷いませんか?我が家は3年前にインスタで人気だった「アルザス」のクリスマスツリーを購入しました。価格も手頃で見た目も可愛く、最初は大満足でした。
しかし、昨年思い切ってグローバルトレードの...

米粒もビーズもスッキリ!マキタ掃除機CL285FD
はじめに
「マキタの掃除機は米粒やビーズが吸えない…?」
マキタ掃除機ユーザーの方なら、一度は思ったことがあるのではないでしょうか。
私もそのひとりです。5年前から愛用していた マキタ掃除機「CL107FD」。 軽くてシ...

鉄風鈴のおすすめと選び方|涼しい音色で癒される夏インテリア
夏の暮らしを涼しくする「鉄風鈴の音色」
今年の夏も本当に暑い日が続きましたね。エアコンや扇風機は欠かせませんが、「耳からの涼」も取り入れたくなりませんか?
そんなときにぴったりなのが「風鈴の音色」。風に揺れるたびに響く優しい音...

【使用9か月レビュー】ニトリ取っ手が取れるフライパンのコーティングはまだ大丈夫?使い心地と選び方のコツ
結婚してから約8年、私はティファール、エバークック、スキャンパンなど、数々のフライパンを試してきました。どれも一長一短で、「これだ!」と思える1本にはなかなか出会えませんでした。
そんな中で現在わが家で愛用しているのが、ニトリの取っ...

【主婦が本音レビュー】ティファール・エバークック・スキャンパン…8年使ってわかったフライパン選びの正解
はじめに|「どのフライパンがいいの?」問題に終止符を打ちたい
「フライパンって、結局どれが一番いいの?」
主婦歴8年の私が、いまだに悩み続けてきたキッチンアイテム。それが“フライパン”です。
SNSや口コミで評判のアイテ...

小さな庭にもおすすめ!ガーデンパラソルの選び方と夏の活用アイデア実例つき
「夏のお家時間をもっと楽しみたい!」「庭で子どもが安心して遊べるようにしたい」——そんな思いから、わが家はガーデンパラソルを導入しました。
実際に使ってみて感じたのは、「もっと早く買えばよかった!」ということ。リビングの延長のように...

【子ども部屋のベッド選び】無印のシングルベッドにした理由|オネショ対策と寝具の工夫
わが家は、20坪の平屋に4人暮らし。
「小さな家の子ども部屋にベッドを置いても狭くならないかな?」と不安もありましたが、この春から無印良品のシングルベッドを2台、子ども部屋に導入しました。
今回は、✅ 子ども部屋にベッドを置い...

【20坪の平屋】小さな家で心地よく暮らすために手放したモノ・取り入れたモノ
わが家は20坪の小さな平屋に、夫と子ども2人の4人家族で暮らしています。
家を建てるときに大切にしたのは、「広さよりも心地よさ」。
小さな家では、何を持ち、何を持たないかを常に意識しなければなりません。
今回は、わが家が...