はじめに|「どのフライパンがいいの?」問題に終止符を打ちたい
「フライパンって、結局どれが一番いいの?」
主婦歴8年の私が、いまだに悩み続けてきたキッチンアイテム。それが“フライパン”です。
SNSや口コミで評判のアイテムを試しても、「あれ?ここちょっと使いにくいかも…」と思ったことはありませんか?
わが家ではこの8年間、ティファール、リバーライト、エバークック、スキャンパン、そしてニトリと、さまざまなフライパンを試してきました。
この記事では、わが家の“フライパンジプシー”の8年ヒストリーをもとに、リアルな比較と後悔しない選び方のポイントをまとめました。
わが家のフライパン遍歴|使ってわかった実体験レビュー
結婚当初:賃貸暮らし(ガスコンロ)
1. ティファール(取手が取れるシリーズ)
最初に選んだのは、CMでもおなじみのティファールの取手が取れるシリーズ。収納しやすくて便利!と当初は大満足でした。
ただ、2年ほどでコーティングが剥がれ始め、焦げつきがストレスに。スタイリッシュさに惹かれ外側がステンレス製のモデルを選びましたが、お手入れが雑だとくすみが目立つように。
2. リバーライト(鉄フライパン)
「もうコーティングに頼らない!」と選んだのが、一生モノと言われるリバーライトの鉄フライパン。
料理の仕上がりは抜群ですが、定期的に必要な空焼きの工程がプレッシャーに感じました。また、重さも気になりました。
3. エバークック
軽さと使いやすさが魅力! ほとんど油なしでもスルッと焼けてストレスフリー。ただし、やはり2年ほどでコーティングが劣化。買い替えサイクルの早さがネックに
4. スキャンパン
コーティング剥がれの悩みから解放されたくて、口コミ評価の高いスキャンパンを思い切って購入。価格は高いものの、厚みがあって熱が均一に入り、全くくっつかない、お手入れもラクという高性能ぶりに感動!
でも…重さがネックに。家族が増えて26cm以上のサイズを使うようになると、フライパンを振るのがしんどく感じました。

▶︎実際に購入したスキャンパンはこちら ←重くても大丈夫な方にはオススメ!
新居へ引っ越し:IH生活スタート
現在:ニトリ(取っ手が取れるシリーズ)を愛用中
価格も手頃で、半信半疑で試してみたところ…これが大正解!
- 軽くて扱いやすい
- 取手が取れるので、収納しやすく食洗機にもそのまま入れられる(食洗機使用不可ですが、自己責任で毎日食洗機入れてます)
- オーブン調理にも対応
- デザインは普通でも、使いやすさとコスパのバランスがちょうどいい!
私が愛用しているフライパンはこちら👇
▶︎ 【取っ手がとれる】超軽量扱いやすいフライパン
比較でわかる!歴代フライパンのリアル評価

フライパン選びで後悔したポイント3つ
- 「高ければ正解」ではない → 性能は良くても、重ければ出番が減る。毎日使うなら軽さは超重要!
- 鉄フライパンは手入れがネック → 一生モノとはいえ、空焼きや油ならしの手間を負担に感じる人にはオススメしにくい。特にIHだと空焼きが難しく感じました。
- 取手の有無は超重要! → 食洗機・収納・オーブン対応…全部に影響。「取手が取れるフライパン」は便利です!
今の正解はコレ!ニトリに落ち着いた理由
- 軽いから毎日使いやすい
- 取手が取れて収納&お手入れもラク
- オーブン対応で調理の幅が広がる(揚げない唐揚げ・ハンバーグの仕上げ・グラタン)
- 手頃な価格で気軽に買い替え可能
- デザインは普通でも、実用性が高い!
今のわが家にとって、ちょうどいい一本がニトリのフライパンです。

まとめ|フライパン選びは「暮らしに合うかどうか」
高級なフライパンに憧れますが、暮らしに合わなければ使いこなせません。高価格=使いやすさ、とは必ずしも言えないと思います。
8年間いろいろ試してわかったのは、ベストなフライパンは人それぞれで違うということ。
「軽さ」「耐久性」「お手入れのしやすさ」「収納のしやすさ」「コスパ」…
人によって大切にしたいポイントは違います。譲れないポイントをハッキリさせることが、満足度の高いフライパン選びにつながると実感しています。
おまけ|わが家のフライパン選び6つのチェックポイント
- ✔ 毎日使うなら軽さが命
- ✔ 家族の人数に合ったサイズ(わが家は20cm+28cmの2本)
- ✔ 外側は黒っぽい色が◎(汚れが目立ちにくい)
- ✔ 取手が取れると、収納・食洗機・オーブン、全部がラク
- ✔ コーティングは2年以上もってくれると理想的
- ✔ 高すぎない価格帯=買い替えやすい!
関連記事
- 家具選びで失敗しない!掃除がラクな家具ベスト5と後悔ポイント
- 【買って失敗→買い直して大満足】洗濯機のかさ上げ台レビュー|ルンバが通れる台を選ぶコツとは?
- 【レビュー】小さな家におすすめしない!?子ども椅子の失敗談と買い替えに悩む理由
- 【ソファ選びで2回失敗】小さな家に合うソファは“暮らしとともに見つかる”
この記事が、「どのフライパンを買うべきか迷っている」方の参考になればうれしいです。次回は「ニトリのフライパンを9ヶ月使ってみたリアルレビュー」も書いてみます☺︎